課徴金、過去最高の360億円=09年度の独禁法違反処理―公取委(時事通信)

 公正取引委員会は26日、2009年度の独禁法違反の処理状況を発表した。大型案件の課徴金額確定などを受け、納付を命じられた課徴金の総額は約360億7000万円と過去最高額になった。これまでの最高は08年度の約270億3000万円。
 09年度の独禁法違反による排除措置命令や課徴金納付命令は計26件。課徴金額が大きかった事件は鋼板カルテル約152億円、ダクタイル鋳鉄管カルテル約110億円、テレビ用ブラウン管国際カルテル約42億円など。 

【関連ニュース】
会長・社長の報酬5割を返上=古河電工
カルテルに課徴金160億円=住友電工など5社-NTT各社発注光ケーブル・公取委
NECと日立に119億円請求=エルピーダ、カルテル和解金で
NEC、日立などに制裁金=半導体カルテルで総額370億円-EU
山陽マルナカに立ち入り=優越的地位乱用で初の課徴金か

「小沢反抗」への報復? 静岡県連に活動費支給停止(産経新聞)
「宇宙への夢、花開け」=山崎さん、松本零士さんに種(時事通信)
【集う】イラクに散ったジャーナリスト故・橋田信介氏を偲ぶ「タンポポ忌」(産経新聞)
「普天間」日米が大筋合意 辺野古周辺に代替滑走路 訓練の県外移転を検討(産経新聞)
福島氏の訪沖に首相「閣僚として行くのは…」(読売新聞)

<口蹄疫>「ワクチン使用検討すべき時期」専門家委が提言(毎日新聞)

 宮崎県で猛威をふるう口蹄疫(こうていえき)について、今後の防疫対策などを審議する農林水産省の専門家委員会が18日開かれ、感染していない家畜に対し「ワクチンの使用を検討すべき時期に来たと考えられる」と提言した。感染した牛や豚の殺処分が追いつかず、感染拡大を抑え切れていない可能性があるため。農水省はワクチンを使用する方向で検討に入った。

 委員会は非公開で開催され、終了後に寺門誠致(のぶゆき)委員長代理らが記者会見した。

 会見によると、ワクチン使用によって、感染しても家畜からのウイルス排出量を減らすことができ、殺処分の時間を稼ぐことができる。今回流行しているO型ウイルスのワクチンは現在、70万頭分の備蓄があるという。

 一方、殺処分より制圧まで時間がかかるうえ、抗体を持った家畜が感染したものかワクチン由来なのかの識別が困難となり、感染の広がりが分かりにくくなるというデメリットもある。使用に否定的な意見を述べた委員もおり、過去に外国でワクチンを使用したケースでも、成功例だけではないという。

 委員会はさらに、接種した家畜は計画的にすべて処分し、すべての家畜にウイルス抗体のない状態をつくるべきだとした。寺門氏は「そうでないと、いつまでたっても(口蹄疫)清浄国の国際的認定が得られないという意見が出た」と述べた。

 予防的見地から感染の疑いのない家畜を含めすべての家畜を殺処分にする措置については、欠席した委員から実施の検討を求める意見が寄せられた。だが、委員会では「今ですら埋却ができないのに、どんどん処分するのは大変だ」などの意見が出ただけで、議論にはならなかったという。

 また、感染が拡大傾向にあるとして、消毒などの防疫措置に指導や助言を行う専門家の派遣を提言。現行の防疫措置については、移動制限区域を出る一般車両を含めた消毒の徹底のほか、ネズミやハエなど野生生物によるウイルス拡散の防止を徹底すべきだと提言した。【佐藤浩】

【関連ニュース】
口蹄疫:牛関連のイベントが全国各地で中止に 風評も懸念
口蹄疫:感染拡大防止に国道に消毒マット 宮崎
口蹄疫:宮崎県延岡市で予定の陸上全国大会が中止に
口蹄疫:大分、鹿児島両県で種牛などの移動を検討
口蹄疫:消毒薬製造 製薬会社は対応に追われる

身障者用トイレを自宅代わりに 42歳男を逮捕(産経新聞)
<自民党>金子・前長崎知事を擁立 参院選長崎(毎日新聞)
口蹄疫拡大で動物園休園、ヤギやキリン感染防止(読売新聞)
<練供養会式>青天に輝く金色の面 中将姫伝説を再現(毎日新聞)
山陽新幹線で停電、姫路―新大阪駅で運転見合わせ(読売新聞)

<築地市場>マグロ競り、見学再開(毎日新聞)

 東京・築地市場(中央区)のマグロの競り場の見学が10日、約1カ月ぶりに再開した。外国人観光客らの急増で業務に支障が生じ、4月上旬から中止していた。東京都は新たに受け入れ人数を先着140人に制限。初日の人数オーバーは十数人にとどまり、大きな混乱はなかった。

 見学希望者の受け付けは午前4時半から市場内の「おさかな普及センター」で行われた。午前5時、見学者は許可証代わりのベストを着て70人ずつ競り場に入場。ずらりと並んだ冷凍マグロや威勢の良い競りの様子を熱心に眺めていた。

 米国から来たニコル・ウィリアムソンさん(26)は「大勢だと見学も快適ではないので制限はしかたない」と理解を示した。一方、同じ米国のレオナルド・アレックスさん(56)は「とてもユニークな体験なので制限は好ましくない。もっと見学スペースがあればいいのに」と話した。

 マグロの仲卸業者でつくる東京築地魚市場大物業会の小川文博副会長は「人数の問題以前に、都民の台所の安全を考えると、本当は一般の人には入ってもらいたくない」と語った。【真野森作】

【関連ニュース】
築地:仲卸団体が特定調停を申請 東京地裁に
築地市場:マグロ競り場見学1日140人 5月10日再開
築地市場移転:土壌汚染の除去実験に疑問 英科学誌が記事
築地市場:マグロの競り場見学一時中止へ 市場業務に支障
築地市場:豊洲移転暗礁に 都議会民主が用地削減案提出へ

「鳴き声が好き」「妻を亡くしさみしくて」 大阪府警が野鳥違法飼育の男摘発(産経新聞)
<動物愛護>殺処分からペット救え 100匹と飼い主が行進(毎日新聞)
米、徳之島案「運用上受け入れられない」(読売新聞)
初の女性「鬼師」目指す!夢は「少しかわいく」(読売新聞)
<将棋>羽生が38手目封じて1日目終了 名人戦第3局(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。